blog

注文住宅を建てる前に「住宅ローン」の種類と特徴を知ろう!

注文住宅を建てる場合、多くの人が住宅ローンを組みます。住宅ローンは、大きく分けて「公的ローン」と「民間ローン」があります。「フラット35」は中間的なシステムです。各ローンの特徴を理解した上で、自分に合う住宅ローンを利用してみてください。

公的ローン

公的ローンには「財形住宅融資」と「自治体融資」があります。以前は、公的ローンが住宅ローンの主役でしたが、最近は民間ローンに魅力的な商品が増えてきたため利用者は多くありません。

 

・財形住宅融資
財形貯蓄を1年以上続けていて、残高が50万円以上ある人が利用できる住宅ローンです。金利は比較的低いのですが、5年ごとに変わるので、今後上がる可能性もあります。短期で利用するならおすすめですが長期ローンには不向きです。

 

・自治体融資
各地方自治体で設けているローンで、自治体によってはないところもあります。条件は、自治体によって異なり、物件や借入限度額に制限があるのが一般的です。また、自治体によっては、直接の融資ではなく、利子補給制度の金融機関からの住宅ローンの金利の一部を一定期間補助してくれることもあります。

民間ローン

民間の金融機関で住宅ローンを取り扱っているところは多く、商品バラエティに富んでいますが、申込時に一定の審査があります。審査方法は金融機関により異なり、多額の借金がある場合や収入が安定しない場合では、融資が断られてしまうこともあります。

 

・銀行ローン
都市銀行や地方銀行が独自に行っているローンです。その銀行に給与振込口座があると優遇金利が適用されることが多く、期間を区切って優遇金利キャンペーンをするなど、さまざまなサービスを提供しています。

 

・信用金庫や信用組合ローン
信用金庫や信用組合で行っているローンで、中には低金利のものもあります。しかし、利用できるちいきや職業が限定されていることが多く、残念ながら誰でも申し込めるものではありません。

 

・JAローン
JAの組合員向けのローンです。農家以外の人でも、組合費を納めて准組合員になれば利用できます。

 

・生命保険会社ローン
生命保険の加入者が利用できるローンです。

 

・ネット銀行ローン
インターネットだけの営業で住宅ローンを専門に扱っている銀行もあります。実店舗がなく、人件費などのコストがかからないため、比較的低金利の商品が取り扱われています。

フラット35

民間ローンと公的ローンをミックスしたような住宅ローンです。銀行など民間の金融機関で取り扱われていますが、あくまでも窓口で、実際のローン債権は住宅金融支援機構が買取します。物件が一定の条件を満たしていないと利用できませんが、人に対する条件は緩やかで、収入が安定しない人でも比較的利用しやすいです。

まとめ

今回は、住宅ローンの種類と特徴についてご紹介しました。金融機関以外にも、さまざまなローンの種類があり、お客様によって、どの住宅ローンが良い選択であるかは異なります。そのため、利用したい住宅ローンがあった場合は比較検討をしてみてください。

オノブンの家では、資金計画の相談も受け付けていますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。
ご来店予約はコチラから

電話する

FREE

RESERVE

BOOK