注文住宅で奥様が気になるキッチンの間取り・配置・種類の選び方
注文住宅で奥様が悩んでしまうのが、キッチンの間取り・配置・種類の選び方です。近頃は、オープンキッチンが人気を集めていますが、必ずしもオープンキッチンの方が良いとは言えません。
お客様のライフスタイルに合わせたキッチン選びが大切です。実際に、どのようにキッチンを選べば良いのでしょうか?ここでは、キッチンの間取り・配置・種類の選び方について分かりやすく解説します。
注文住宅のキッチンの選び方:間取り
キッチンの間取りには「クローズドタイプ」と「オープンタイプ」の2種類があります。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
クローズドタイプ
[メリット]
- 調理中の音が台所内で完結する
- 人目を気にせずに調理に集中できる
- 落ち着いて食事ができる
- キッチン自体が見えないので実用的に使える
[デメリット]
- 調理中に家族とコミュニケーションが取りづらい
- 料理の出し入れが面倒
- キッチンスペースが必要になる
[向いている人]
調理に集中したい人や実用的なスペースを求めたい人に向いています。
オープンタイプ
[メリット]
- 調理中も家族とコミュニケーションが取れる
- 料理提供が捗る
- 空間は広々と見える
- 食育との相性が良い
[デメリット]
- 調理のニオイが広がってしまう
- シンク周りの汚れが目立つ
- 収納スペースの確保が難しい
[向いている人]
調理をしながら、家族とコミュニケーションを楽しみたい方に向いています。
注文住宅のキッチンの選び方:種類
キッチンには、さまざまな種類があるので、それぞれの種類のメリット・デメリットも押さえておきましょう。
I型
[メリット]
- 壁付けするのでスペースを有効活用できる
- 価格が比較的リーズナブル
[デメリット]
- 横幅が広くなると動線が悪くなる
- 家族の気配を感じにくい
[向いている人]
実用的なキッチンスペースが欲しいと思っている方
ペニンシュラ
[メリット]
- スペースを有効活用することができる
- 収納+使い勝手の良さを叶えられる
- 作業導線を短くできる
[デメリット]
- 目隠しのないオープンスタイルになる
- 価格が高め
- 配膳の際に回り込まなければいけない
[向いている人]
キッチンを中心としたコミュニケーションを楽しみたい方
セパレート
[メリット]
- 作業スペースを広くとれる
- 作業導線を短くできる
- 調理カウンターの下に多くの収納を確保できる
[デメリット]
- シンクからコンロ間の通路スペースが汚れる
- 広いスペースが必要になる
- 後ろを振り向く動作が多くなる
[向いている人]
キャビネットの間を広めにとって、自宅料理教室を開きたい方
L型
[メリット]
- 作業スペースを広く確保できる
- 収納スペースも確保しやすい
- 90度に動くだけでコンロとシンクでの作業ができる
- 複数人での作業も行いやすい
[デメリット]
- シンクと加熱機器が近すぎても使いにくいことがある
- 冷蔵庫や食器棚のスペースが確保しにくい
- 予算が高くなりがち
[向いている人]
ダイニングやリビングの空間を広くとりたい方
U型
[メリット]
- 収納と調理スペースが大きい
- ワークトライアングルが生まれる
- 配膳や後片付けがしやすい
[デメリット]
- コーナーがデッドスペースになりがち
- ある程度のスペースが必要になる
- 予算が高くなりがち
[向いている人]
子どもたちと料理を楽しみたい方
アイランド型
[メリット]
- 解放感がある
- 複数人で調理がしやすい
- コミュニケーションが取りやすい
- スタイリッシュなイメージになる
[デメリット]
- 広いスペースが必要
- キッチンが丸見えになりやすい
- ニオイが室内に広がりやすい
- 収納スペースが少ない
- 価格が高い
[向いている人]
キッチンを中心に家族や友人とのコミュニケーションを楽しみたい方
まとめ
今回は、注文住宅を建てる場合のキッチンの選び方をご紹介しました。ライフスタイルに合わせてキッチンを正しく選ぶことが大切です。オシャレという理由で、ライフスタイルに合わないキッチンを選んでしまうと後悔してしまいます。
そのため、それぞれのキッチンの特徴を理解した上でキッチンを選んでみてください。オノブンの家(モデルハウス)は、アイランドキッチンを採用しています。ぜひ、アイランドキッチンを検討している方は体験してみてください。
宮城県栗原市で県内唯一の無添加住宅モデルハウスを完全予約制で見学予約受付中!
ご来店予約はコチラから