blog

終の住処として人気!注文住宅で平屋を建てるメリット・デメリット

終の住処として平屋を建てたいと希望する方は多いです。実際に、平屋は老後の暮らしに向いていて、家族間のコミュニケーションが取りやすいというメリットがあります。

 

しかし、プライバシーの確保や防犯面を考慮する必要や、日当たりが確保できるように設計プランを考えなければいけません。そのため、平屋を建てる前に、平屋に関する知識を深めておきましょう。ここでは、注文住宅で平屋を建てるメリット・デメリットについて解説します。

注文住宅で平屋を建てるメリット

まず、注文住宅で平屋を選ぶメリットをご紹介します。

家族間のコミュニケーションが取りやすい

平屋の魅力は、ワンフロアで暮らせることです。ワンフロアで暮らす平屋は、名前を呼べば、すぐに相手に伝わる安心感があります。

 

広い敷地が用意できる場合は、中庭を設けて、リビングダイニングと個室を区切ることもできて、家族それぞれのプライバシーを確保しつつも、いつでも顔を合わせることができる環境が整えられます。そのため、家族間のコミュニケーションを大切にしている方に平屋はおすすめです。

構造的に安定している

日本は地震大国として知られているため、家の耐震性能を気にする方は多いです。地震や台風の家のダメージは、家が縦方向に高いほど負荷がかかります。そのため、横に長い平屋は地震や台風の被害を受けにくい構造となっています。

メンテナンス費用が安く住む

木造住宅の代表的なメンテナンスと言えば、屋根や外壁の塗装工事です。屋根や外壁のメンテナンスをする場合は足場を設置しなければいけません。

 

しかし、平屋であれば、足場の設置が不要となることもあります。そのため、2階建ての木造住宅と比較するとメンテナンス費用が安く住むことが多いです。

老後生活に備えることができる

老後生活では生活導線が重要になってきます。平屋のメリットは、ワンフロアで生活できるシンプルな生活導線を確保できるところです。年齢を積み重ねると足腰が弱くなり、階段の昇降もキツく感じてしまいます。

 

しかし、ワンフロアで生活できる平屋であれば、老後も安心して暮らすことができます。このように、住み慣れた家を離れずに老後生活を楽しむことができるのが平屋の魅力です。

注文住宅で平屋を建てるデメリット

次に、注文住宅で平屋を選ぶデメリットをご紹介します。

工事費用が高くなりやすい

平屋の場合は、工事費用が高くなりがちです。同じ床面積の平屋と2階建ての住宅を比較すると、基礎部分の面積は平屋の方が広くなります。基礎工事が2倍程度かかるので、平屋の工事費用は高くなります。

広い敷地が必要になる

4人家族が住むためには35坪程度の住宅が理想的と言われていますが、それを1階だけで実現するためには、広い敷地が必要になります。単純計算すれば、2階建ての住宅を建てる場合の2倍の広さの敷地が必要になります。

冷暖房が効きにくい

天井が高い平屋の間取りの場合、冷暖房が効きにくくなってしまいます。

 

屋根面積が大きくなる平屋は、屋根からの室内への輻射熱量が多くなるので、通常の2階建ての木造住宅よりも冷暖房が効きにくくなってしまうのです。そのため、光熱費のコストが気になる方は、設計上の工夫・対策が必要になります。

日当たりの確保が難しい

敷地によっては、周囲が2階建ての住宅に囲まれていることもあるでしょう。このような環境で平屋を建てると日当たりが確保できなくなり、昼間でも暗い部屋になってしまいます。

 

そのため、土地を購入する場合は、建築士に事前に相談をして平屋を建てるのに適した土地かどうかを確認してもらいましょう。

防犯面の不安が大きい

フロアに大きな窓を構える平屋の場合は、プライバシーの観点や防犯面を考慮しなければいけません。窓を割るのに手間のかかる二重ガラスを採用したり、防犯フィルムを貼るなどの対策が必要になります。

まとめ

今回は、注文住宅で平屋を建てるメリット・デメリットについてご紹介しました。平屋は、終の住処として人気があります。実際に、住み慣れた平屋で老後も暮らすことができれば安心感が得られるでしょう。

 

しかし、平屋を建てる場合はプライバシーの確保や防犯面を考慮しなければいけません。そのため、平屋を建てる場合は実績を持っている住宅会社に相談をしてみてください。オノブンでも平屋の建築の相談を受け付けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

宮城県栗原市で県内唯一の無添加住宅モデルハウスを完全予約制で見学予約受付中!
ご来店予約はコチラから

電話する

FREE

RESERVE

BOOK